佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 整備方式やルートが決まっていない「九州新幹線長崎ルート」について考える シンポジウム【佐賀県】

整備方式やルートが決まっていない「九州新幹線長崎ルート」について考える シンポジウム【佐賀県】

2025/02/13 (木) 12:00

サムネイル
整備方式やルートが決まっていない九州新幹線長崎ルートについて考えるシンポジウムがこのほど佐賀市で開かれ、国やJRの関係者が現在続いている議論を踏まえ、課題などを指摘しました。

【国土交通省幹線鉄道課 北村朝一課長】
「新幹線が来ることによって、交通体系を見直して、まちづくりをどうしていくか新たに考えられるようになる」

このシンポジウムは九州新幹線長崎ルートについて理解を深めてもらおうと、整備促進に取り組む県議会議員らが初めて開催したもので、県内各市や町の議員や商工団体などから約200人が参加しました。
シンポジウムでは国土交通省幹線鉄道課の北村朝一さんが、開業効果など紹介したほか、空港周辺ルートは地盤の問題などから技術的に困難で建設費もかかるといった課題を改めて示しました。

【JR九州新幹線計画部 牛島康博部長】
「在来線の利便性の観点から、佐賀駅を通るルートで整備されるよりも、空港周辺ルートで整備されたほうが問題が大きくなる」

また、JR九州新幹線計画部の牛島康博さんは、新幹線が開業すると在来線の特急列車の乗客が新幹線に移ることから「どのルートであっても並行在来線の問題は生じる」などと説明しました。

九州新幹線長崎ルートの新鳥栖ー武雄温泉間いわゆる未整備区間をめぐっては、整備方式やルートが論点となっていて、県は空港周辺を通る南回りルートについて「一考に値する」としています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

週間NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン