佐賀のニュース
昭和を代表する演歌歌手村田英雄さん「村田英雄記念館」が16日に閉館【佐賀県】
2025/03/07 (金) 18:26

唐津市にあり昭和を代表する演歌歌手村田英雄さんのゆかりの品を展示した記念館が、3月16日で閉館することになりました。
【地元住民】
「いい顔しとらす」
この記念館は現在の唐津市相知町で育った昭和を代表する演歌歌手で2002年に亡くなった村田英雄さんの功績を多くの人に知ってもらおうと2004年にオープンしました。
ヒット曲のレコードや本人が着ていた衣装など約400点が展示されているほか、当時の楽屋を再現したコーナーもあり、村田英雄さんの歩みをたどることができます。
この日は閉館の知らせを受け地元の住民などが最後に目に焼き付けておこうと続々と記念館に足を運んでいました。
【地元住民】
「もうすぐここが閉まるということを聞いて悲しい」
「残念、郷土の英雄というかさびしい」
運営する唐津観光協会によりますと、開館当初は年間2万人以上が訪れていましたが来場者は年々減少。
コロナ禍の影響もあり昨年度は500人をきったということです。
【唐津観光協会 廣瀬克輝事務局次長】
「来場者数の減少と運営が厳しくなってきたというところで閉館やむなしということになった。地域の人もさびしい思いもあると思うが村田さんの功績とその音楽はこれからもずっと生き続けていくものではないかと」
村田英雄記念館は、3月16日の最終日まで毎日開館します。
閉館後は相知交流文化センターに展示品を数点移す予定だということです。
【地元住民】
「いい顔しとらす」
この記念館は現在の唐津市相知町で育った昭和を代表する演歌歌手で2002年に亡くなった村田英雄さんの功績を多くの人に知ってもらおうと2004年にオープンしました。
ヒット曲のレコードや本人が着ていた衣装など約400点が展示されているほか、当時の楽屋を再現したコーナーもあり、村田英雄さんの歩みをたどることができます。
この日は閉館の知らせを受け地元の住民などが最後に目に焼き付けておこうと続々と記念館に足を運んでいました。
【地元住民】
「もうすぐここが閉まるということを聞いて悲しい」
「残念、郷土の英雄というかさびしい」
運営する唐津観光協会によりますと、開館当初は年間2万人以上が訪れていましたが来場者は年々減少。
コロナ禍の影響もあり昨年度は500人をきったということです。
【唐津観光協会 廣瀬克輝事務局次長】
「来場者数の減少と運営が厳しくなってきたというところで閉館やむなしということになった。地域の人もさびしい思いもあると思うが村田さんの功績とその音楽はこれからもずっと生き続けていくものではないかと」
村田英雄記念館は、3月16日の最終日まで毎日開館します。
閉館後は相知交流文化センターに展示品を数点移す予定だということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「事故は避けられなかったのか」JR福知山線脱線事故から20年…映像を記録し安全問いかけ続ける遺族の闘い
2025/04/25 (金) 12:10 -
天皇陛下が秋篠宮さまを名代としてローマ教皇の追悼ミサに派遣 2005年の追悼ミサには陛下が参列
2025/04/25 (金) 12:09 -
会津のバイオマス発電所がお披露目 間伐材のチップを燃やして発電 年間1万7千世帯分 福島・会津坂下町
2025/04/25 (金) 12:02 -
「日本酒アイス」東京駅八重洲口近くに新感覚バー “酒蔵の見本市”をセルフサービスで…「好立地・短時間」で新しい出会いを
2025/04/25 (金) 12:00 -
地域の課題を考える異業種交流会開催 若手ビジネスパーソンが「福島の人口減少対策」テーマに議論 福島県
2025/04/25 (金) 11:58