佐賀のニュース
「桜AIカメラ」写真でサクラの健康状態を表示 老朽化した木を守る【佐賀県】
2025/04/02 (水) 18:11

県内各地で見頃を迎えている“サクラ”。日本の春に欠かせない存在ですが実はいま全国的に木の老朽化が問題となっていて佐賀の名所も例外ではありません。そんなサクラを守ろうと私たちの何気ない行動を生かした新たな見守りサービスが始まりました。
【佐賀市から】
「きれい。今が一番見頃」
【花見客】
「きれいに咲いていたのでテンションもこの子もあがってとても良い天気でよかったなと」
日本の春の風物詩といえば“サクラ”。
気象台によりますと、2日県内はサクラの満開を迎えました。
花見に行くと多くの人が写真を撮りますが、何気ないこの行動がサクラを見守る活動になるんです。
大手ビール会社のキリンビールは日本の風物詩を守るプロジェクト「晴れ風ACTION」の一環で、この春、「桜AIカメラ」を開発。
このサービスがつくられたのは“サクラの危機”がきっかけでした。
【長島百花】
「鹿島市の桜の名所・旭ヶ岡公園です。園内のサクラは満開を迎えていますが、よく見ると花をつけていない枝が複数みられます」
実はいま、県内だけでなく全国で花をつけないサクラの木が増えているのです。なぜこのようなことが起きているのでしょうか。
【日本樹木医会佐賀県支部 浦田明支部長】
「おそらく戦後植えられて管理が十分にされていないことで植えられたものが一斉に枯れ始めてきている」
原因とみられるのはサクラの木の老朽化。
病害虫などにより木自体が衰退し受精が進まないため花がつかなくなっているといいます。
さらにこのまま放置して腐ったり枯れたりすると大きな枝の落下や倒木のリスクも。
【日本樹木医会佐賀県支部 浦田明支部長】
「きちっとした点検をして問題点を洗い出して問題点があればそれを解決していくことが望まれる」
適切な処置が求められるなかで主に管理を担う自治体が防除作業などを行っているものの、資金面が厳しく維持管理しようにも限界があります。
この現状を踏まえて少しでもサクラの保全を目指そうと開発されたのが世界初のサービス「桜AIカメラ」です。
スマートフォンで撮影したサクラの木の写真をAIが分析し木の健康状態や推定樹齢を判断するサービスで、位置情報と合わせてデータベース化されます。
【顔出し】
「写真を撮って位置情報を送ると…サクラの健康状態が表示されます」
アプリなどの登録は不要でキャンペーンページから入れるため、20歳以上なら誰でも気軽に参加できます。
「おー!80年」
「初めて知りました」
「行けるときに花見に行かないとなって」
「判定中…お!とっても元気」
「いろいろなサクラでやってみたいね」
「元気のないサクラをそれで助けられるということですかねいいんじゃないでしょうか」
集まったデータは自治体へ提供され、健康状態などの情報を参考にサクラの維持管理に役立てられるということです。
市民の参加で、サクラの保全に取り組む自治体の手助けとなり日本の大切な文化の継承につながると期待されています。
【佐賀市から】
「きれい。今が一番見頃」
【花見客】
「きれいに咲いていたのでテンションもこの子もあがってとても良い天気でよかったなと」
日本の春の風物詩といえば“サクラ”。
気象台によりますと、2日県内はサクラの満開を迎えました。
花見に行くと多くの人が写真を撮りますが、何気ないこの行動がサクラを見守る活動になるんです。
大手ビール会社のキリンビールは日本の風物詩を守るプロジェクト「晴れ風ACTION」の一環で、この春、「桜AIカメラ」を開発。
このサービスがつくられたのは“サクラの危機”がきっかけでした。
【長島百花】
「鹿島市の桜の名所・旭ヶ岡公園です。園内のサクラは満開を迎えていますが、よく見ると花をつけていない枝が複数みられます」
実はいま、県内だけでなく全国で花をつけないサクラの木が増えているのです。なぜこのようなことが起きているのでしょうか。
【日本樹木医会佐賀県支部 浦田明支部長】
「おそらく戦後植えられて管理が十分にされていないことで植えられたものが一斉に枯れ始めてきている」
原因とみられるのはサクラの木の老朽化。
病害虫などにより木自体が衰退し受精が進まないため花がつかなくなっているといいます。
さらにこのまま放置して腐ったり枯れたりすると大きな枝の落下や倒木のリスクも。
【日本樹木医会佐賀県支部 浦田明支部長】
「きちっとした点検をして問題点を洗い出して問題点があればそれを解決していくことが望まれる」
適切な処置が求められるなかで主に管理を担う自治体が防除作業などを行っているものの、資金面が厳しく維持管理しようにも限界があります。
この現状を踏まえて少しでもサクラの保全を目指そうと開発されたのが世界初のサービス「桜AIカメラ」です。
スマートフォンで撮影したサクラの木の写真をAIが分析し木の健康状態や推定樹齢を判断するサービスで、位置情報と合わせてデータベース化されます。
【顔出し】
「写真を撮って位置情報を送ると…サクラの健康状態が表示されます」
アプリなどの登録は不要でキャンペーンページから入れるため、20歳以上なら誰でも気軽に参加できます。
「おー!80年」
「初めて知りました」
「行けるときに花見に行かないとなって」
「判定中…お!とっても元気」
「いろいろなサクラでやってみたいね」
「元気のないサクラをそれで助けられるということですかねいいんじゃないでしょうか」
集まったデータは自治体へ提供され、健康状態などの情報を参考にサクラの維持管理に役立てられるということです。
市民の参加で、サクラの保全に取り組む自治体の手助けとなり日本の大切な文化の継承につながると期待されています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「必ずもう1度山の上に」台湾地震から1年 押し潰された遊歩道に崩落した橋…観光名所「太魯閣」復旧道筋立たず 日本人会「太魯閣族支える」
2025/04/03 (木) 18:27 -
アメリカ投資ファンド「ダルトン」フジ親会社に経営陣交代を要請「経営陣として残る意図が理解できない」フジ第三者委員会報告書の公表受け
2025/04/03 (木) 18:25 -
「備蓄米」4月10日頃から店頭に 価格高騰、品薄状態…5キロ当たりの平均価格4200円に迫る 流通への影響は
2025/04/03 (木) 18:25 -
【トランプ関税】「相互関税」発表に中国外務省「貿易戦争や関税戦争に勝者いない」 EU委員長「さらなる対抗措置を準備」
2025/04/03 (木) 18:24 -
桜まもなく満開発表?川沿いにおだやかな春の景色広がる 大分
2025/04/03 (木) 18:20