佐賀のニュース
「核のごみ」最終処分場選定めぐる文献調査主体「NUMO」 玄海町に現地事務所4月8日に開設【佐賀県】
2025/04/03 (木) 12:00

高レベル放射性廃棄物いわゆる「核のごみ」の最終処分場の選定をめぐり、玄海町を対象とした文献調査が進められている中、調査主体のNUMOは4月8日、玄海町に現地事務所を開設します。
「核のごみ」の最終処分場の選定をめぐっては、去年6月から玄海町を対象とした文献調査が進められています。
調査主体の原子力発電環境整備機構「NUMO」は、4月8日午後1時、玄海町内に現地事務所を開設します。
国道沿いの元飲食店の空き店舗に入居する予定で、NUMOは今後職員5人を常駐させ、調査方法や事業の進捗状況などについて、町民への説明や意見を聞く場所として活用する考えです。
また、NUMOは4月中旬、玄海町役場で町内で初めての開催となる住民との意見交換会を予定しています。
公募で5人程度の住民参加を想定していて、今後も同様の意見交換会を3か月に1回程度開催していく方針です。
「核のごみ」の最終処分場の選定をめぐっては、去年6月から玄海町を対象とした文献調査が進められています。
調査主体の原子力発電環境整備機構「NUMO」は、4月8日午後1時、玄海町内に現地事務所を開設します。
国道沿いの元飲食店の空き店舗に入居する予定で、NUMOは今後職員5人を常駐させ、調査方法や事業の進捗状況などについて、町民への説明や意見を聞く場所として活用する考えです。
また、NUMOは4月中旬、玄海町役場で町内で初めての開催となる住民との意見交換会を予定しています。
公募で5人程度の住民参加を想定していて、今後も同様の意見交換会を3か月に1回程度開催していく方針です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
焼肉店倒産が2024年度“過去最多”…輸入牛肉の高騰などコスト増「タンやハラミは仕入れ値が90%」の声も 専門家「地域密着度高めて」
2025/04/04 (金) 07:10 -
ワンルームより豪華? キャンピングカーブーム再び到来 280万円から2000万円台までさまざまなモデルを秦アナが体験
2025/04/04 (金) 07:00 -
「ピッチャーは8~9割がメンタルの仕事」NPB通算82勝左腕の武田勝監督(オイシックス)を直撃!プロに入れる選手と入れない選手の違いは?指導者に物申す「結果論で物事を言わない!」
2025/04/04 (金) 07:00 -
高齢客の一定額超える電子マネー購入『原則全て110番通報』愛知県内のコンビニで詐欺被害防止の取り組み開始
2025/04/04 (金) 06:51 -
「ピスケ&うさぎ」が交通安全宣伝部長に任命 正しい横断歩道の渡り方学ぶ 埼玉
2025/04/04 (金) 06:38