佐賀のニュース検索結果一覧
マスク で検索した結果 (121〜130件目 / 164 件)
-
唐津市のごみ集積場に匿名で感謝の手紙と手作りマスク【佐賀県】
「大変な時にも連日のお仕事に感謝しています」このようにつづられた匿名の感謝の手紙と手作りマスクが唐津市のごみ集積場に置かれていました。5月7日、唐津市山本のごみ集積場で可燃ごみを収集していた市清掃センターの職員が「収集車の皆様へ」と書かれたビニール袋を見つけました。中には「大変な時にも連日のお仕事心から感謝しております。じょうずにはできませんでしたが使っていただけたら嬉しいです」...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020051102651
-
休業要請や営業時間の短縮要請が解除 7日夜から居酒屋も営業再開【佐賀県】
佐賀県内に出されていた飲食店などへの休業要請や営業時間の短縮要請が解除され、7日夜から、一部の店が、営業を再開しました。佐賀市松原の居酒屋、「うる寅」では7日、3週間ぶりに店内での飲食を再開しました。従業員はマスクをして接客にあたりました。うる寅店長山田真吾さん:「やっぱりどの職業の人でも一緒だと思うんですけれど、お客さんの喜ぶ顔を見たかですもんね。しっかり感染対策してやっていき...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020050802641
-
緊急事態GW いつもと違う大型連休【佐賀県】
大型連休真っ只中ですが、ことしは、イベント自粛、飲食店は休業するなどの動きが広がっています。いつもと違う連休の様子を取材しました。吉野ヶ里町にある東脊振トンネルです。この先は福岡県。連休中、いつもは行き交う車が多いのですが、交通量ほとんどありません。吉野ヶ里町と福岡県那珂川市を結ぶ東脊振トンネル。例年、大型連休のこの時期は、料金所に車の列ができることも多いといいますが、ことしは、...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020050402620
-
佐賀ロータリークラブから佐賀市医師会にマスク5000枚寄贈【佐賀県】
新型コロナに対応している医療従事者に役立ててもらおうと、佐賀ロータリークラブから佐賀市医師会にマスク5000枚が贈られました。マスクを贈ったのは、県内77人の会社経営者や会社員などで構成し社会奉仕活動などに取り組んでいる佐賀ロータリークラブです。30日はクラブのメンバーが佐賀市医師会を訪れ、医療現場で役立ててほしいと5000枚のマスクを贈りました。佐賀ロータリークラブ山下雄司会長...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020050102596
-
原則開所でも登園自粛…こども園にマスク寄贈【佐賀県】
県は医療従事者らが仕事を続けられるように保育所などについて原則開所とする一方、家庭での保育が可能な場合登園を自粛を呼びかけています。このうち佐賀市のこども園では28日、全体の3割ほどの園児が登園している状況でした。日新こども園 飯盛裕介副園長:「0歳、1歳、2歳ぐらいまではやはり抱っこがメインになってきますので、そこで距離をとりましょうていうのはちょっと難しい状況です」佐賀市長瀬...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020042802575
-
佐賀大学医学部附属病院にフェイスマスク1000枚贈る 商品パッケージのメーカー【佐賀県】
新型コロナに対応している医療従事者に役立ててもらおうと、佐賀市の企業から佐賀大学医学部附属病院にフェイスマスクが贈られました。4月24日、佐賀大学医学部附属病院にフェイスマスクを寄贈したのは佐賀市で商品のパッケージを製造しているサガシキです。サガシキはパッケージ製造の技術を新型コロナ対策に生かしてマスクを作ることを考え、佐大医学部附属病院と協議を重ねていました。その結果、紙製のフ...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020042702569
-
伊万里市の夫婦が手作りマスク500枚贈る【佐賀県】
県内でもマスク不足が続くなか伊万里市で理容店を営む男性が手作りマスク500枚を市に贈りました。23日伊万里市に手作りのマスクを贈ったのは、市内で理容店を経営している松永一広さん69歳です。店で使用する使い捨てのベッドカバーの素材で今月11日からマスクづくりを夫婦ではじめ、21日までに500枚を仕上げました。そのうち140枚は小さめに作られていて、市内の児童クラブの子供や指導員が活...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020042302526
-
医療従事者が資材不足を県に訴え【佐賀県】
県内の医療関係者で作る労働組合団体が県に対し医療資材が不足している現状を訴え、対応を要請しました。県医療労働組合連合会 稲富静夫書記長「こういう感染症が発生した場合は急に手立てできない」「いざという時必要な病床だからそういう体制を日頃から取っていただくように」県内の医療関係者約1300人が加入する県医療労働組合連合会は、22日県に対しPCR検査体制の強化や医療現場の人員の増員、地...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020042202511
-
新型コロナの対策について話し合う特別委員会を設置へ【佐賀県】
県議会では、新型コロナウイルスの対策について話し合う特別委員会を設置するよう調整していることが分かりました。21日から3日間開かれている臨時県議会で各会派は、新型コロナウイルスの対策について話し合う特別委員会を新たに設置することで大筋合意したことが分かりました。特別委員会の設置は、23日までの議会運営委員会や本会議を経て正式決定し、6月の定例議会などで商業や観光業など打撃を受けて...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020042102502
-
無症状者用に佐賀市のアパホテル230室を確保【佐賀県】
県内の新型コロナウイルス感染者のうち無症状の人の滞在先として、佐賀市内の民間ホテルを確保したことを21日山口知事が明らかにしました。21日県議会の臨時議会で山口知事は、県内の感染者の中で無症状で入院している患者が滞在する施設として、佐賀駅北側にある「アパホテル佐賀駅前中央」の約230室を確保したことを明らかにしました。山口知事:「特に感染症指定医療機関においては、重症や中等症など...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020042102491