佐賀のニュース
原則開所でも登園自粛…こども園にマスク寄贈【佐賀県】
2020/04/28 (火) 18:00

県は医療従事者らが仕事を続けられるように保育所などについて原則開所とする一方、家庭での保育が可能な場合登園を自粛を呼びかけています。
このうち佐賀市のこども園では28日、全体の3割ほどの園児が登園している状況でした。
日新こども園 飯盛裕介副園長:「0歳、1歳、2歳ぐらいまではやはり抱っこがメインになってきますので、そこで距離をとりましょうていうのはちょっと難しい状況です」
佐賀市長瀬町の日新こども園では先週、県からの要請を通知したところ徐々に自粛する保護者が増え、28日登園した園児は全体の3割ほどに留まっていました。
日新こども園 飯盛裕介副園長:「また全園児が元気な姿でこの園庭で遊びまわるところを早く見たいです」
一方、28日は3月に開催予定だったハンドメイドフェア「さが・ひな市」の実行委員会が園を訪れ、職員用の手作りマスク40枚を贈りました。開催費用として集めた支援金などを利用して作ったということです。
日新こども園 職員:「どうしても私たちの仕事って子供たちに話をしたり、いっぱい関わることでしゃべるというのはもう必要不可欠といいますか、常日頃していることなので、やっぱり予防の一つになるなと思います」
このほか園児たちに手洗いの意識を持ってもらおうと、手作りのハンカチ40枚も贈られていました。
このうち佐賀市のこども園では28日、全体の3割ほどの園児が登園している状況でした。
日新こども園 飯盛裕介副園長:「0歳、1歳、2歳ぐらいまではやはり抱っこがメインになってきますので、そこで距離をとりましょうていうのはちょっと難しい状況です」
佐賀市長瀬町の日新こども園では先週、県からの要請を通知したところ徐々に自粛する保護者が増え、28日登園した園児は全体の3割ほどに留まっていました。
日新こども園 飯盛裕介副園長:「また全園児が元気な姿でこの園庭で遊びまわるところを早く見たいです」
一方、28日は3月に開催予定だったハンドメイドフェア「さが・ひな市」の実行委員会が園を訪れ、職員用の手作りマスク40枚を贈りました。開催費用として集めた支援金などを利用して作ったということです。
日新こども園 職員:「どうしても私たちの仕事って子供たちに話をしたり、いっぱい関わることでしゃべるというのはもう必要不可欠といいますか、常日頃していることなので、やっぱり予防の一つになるなと思います」
このほか園児たちに手洗いの意識を持ってもらおうと、手作りのハンカチ40枚も贈られていました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
JRの踏切で車いすと電車が衝突 乗っていた人は現場から離れていて無事 一部区間で運転見合わせ
2025/04/29 (火) 22:16 -
春の叙勲 東海3県で計271人が受章 “瑞宝単光章”美濃和紙の紙漉き職人「丈夫で温かみある自慢のできる和紙」
2025/04/29 (火) 21:55 -
涌井が新人から21年連続の白星…投打かみ合った中日が首位の阪神に快勝 細川から豪快な先制弾飛び出す
2025/04/29 (火) 21:51 -
姶良市の国道10号で事故 電柱が傾きJR日豊本線が一時運転見合わせ・鹿児島県
2025/04/29 (火) 21:46 -
名古屋市科学館の特別展『鳥』が来場者5万人を達成 節目となった小学生に“オニオオハシ”のハンカチなど
2025/04/29 (火) 21:39