佐賀のニュース
小学生たちの登下校にコミュニティバス「安全、安心して学校に来られるよう」【佐賀県伊万里市】
2022/04/06 (水) 18:25

主に高齢者が利用している町のコミュニティバスを、小学生たちの登下校に活用する取り組みが伊万里市波多津町で始まりました。
「おはよ~」
伊万里市波多津町で始まったのは、主に高齢者の足となっているコミュニティバスを小学生が登下校に利用するというものです。
定員は9人、児童の登校専用として午前7時台に1便増やして運行し、初日の6日はあわせて10人を波多津小学校近くまで送りました。
伊万里市波多津町では、少子化が進み低学年の児童しかいないなど集団での登下校が難しくなっていますが、一方で、市が運営するスクールバスは学校から4キロ以上離れた地区が対象で、コミュニティバスを利用することになったということです。
【波多津町まちづくり運営協議会 吉田正男会長】
「通学路にイノシシが出たりとか、それからひとけが全くないところを通ったりとか、スズメバチが出たりとか、危険な状態にあった。安全にそして安心して学校に来られるようになるということは最低限のこと」
協議会は、学校が早く終わる場合などはバスを運営するNPOと連携して運行時間を調整したいとしています。
また、1回100円、1カ月の定期券1000円となっている利用料金についても、助成を検討していくということです。
「おはよ~」
伊万里市波多津町で始まったのは、主に高齢者の足となっているコミュニティバスを小学生が登下校に利用するというものです。
定員は9人、児童の登校専用として午前7時台に1便増やして運行し、初日の6日はあわせて10人を波多津小学校近くまで送りました。
伊万里市波多津町では、少子化が進み低学年の児童しかいないなど集団での登下校が難しくなっていますが、一方で、市が運営するスクールバスは学校から4キロ以上離れた地区が対象で、コミュニティバスを利用することになったということです。
【波多津町まちづくり運営協議会 吉田正男会長】
「通学路にイノシシが出たりとか、それからひとけが全くないところを通ったりとか、スズメバチが出たりとか、危険な状態にあった。安全にそして安心して学校に来られるようになるということは最低限のこと」
協議会は、学校が早く終わる場合などはバスを運営するNPOと連携して運行時間を調整したいとしています。
また、1回100円、1カ月の定期券1000円となっている利用料金についても、助成を検討していくということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
“当たり屋”行為で保険金33万円余りだまし取る 自転車で故意に車に衝突 偶然の事故のように装う 詐欺の疑いで40歳男を逮捕
2025/04/23 (水) 21:33 -
深刻な不漁続くなか、子どもたちがサケの稚魚を放流 岩手県宮古市
2025/04/23 (水) 21:30 -
転売目的で窃盗繰り返したか…工事現場から高圧洗浄機など約30万円相当を盗んだ疑い 28歳男と22歳女逮捕
2025/04/23 (水) 21:29 -
約9100万円を脱税した罪に問われた弁護士・鈴木康之被告が初公判で起訴内容認める 脱税の手助けしたとして大場裕之被告も在宅起訴
2025/04/23 (水) 21:24 -
天皇皇后両陛下がフランシスコ教皇の死去にあたり弔問の使いを派遣 陛下は2019年に面会
2025/04/23 (水) 21:16