佐賀のニュース
電池切れに故障の可能性も 設置義務化から11年住宅用火災警報器の点検呼びかけ【佐賀県】
2022/06/02 (木) 12:00
住宅用火災警報器の設置の義務化から11年経ち、故障や電池切れの恐れもあることから、佐賀市の商業施設で消防署員が正しい維持管理などを呼びかけました。
【原竹記者】
「佐賀県で火災警報器の設置が義務づけられてから11年となり、市内の商業施設では、消防職員たちが啓発活動を行っています」
この取り組みは、交換の目安が10年といわれる住宅用火災警報器の設置義務化から今年で11年となるのに合わせて、電池切れや壊れていないか点検を促そうと行われたものです。
6月1日、佐賀市にあるゆめタウンで消防署員がチラシやグッズを配布して正しい維持管理を呼びかけました。
【来店者】
「確かにちょっと油断すると危ないと思うところもあると思うんですね。個々が、ちゃんと意識を高めていかないといけないなと思います」
一方、佐賀県の設置率は72%と、47都道府県中45位ワースト3位と進んでいないことから、合わせて設置も呼びかけました。
【原竹記者】
「佐賀県で火災警報器の設置が義務づけられてから11年となり、市内の商業施設では、消防職員たちが啓発活動を行っています」
この取り組みは、交換の目安が10年といわれる住宅用火災警報器の設置義務化から今年で11年となるのに合わせて、電池切れや壊れていないか点検を促そうと行われたものです。
6月1日、佐賀市にあるゆめタウンで消防署員がチラシやグッズを配布して正しい維持管理を呼びかけました。
【来店者】
「確かにちょっと油断すると危ないと思うところもあると思うんですね。個々が、ちゃんと意識を高めていかないといけないなと思います」
一方、佐賀県の設置率は72%と、47都道府県中45位ワースト3位と進んでいないことから、合わせて設置も呼びかけました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
日付を選択してください
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
<福島第一原発>6号機の使用済み燃料 取り出し完了
2025/04/16 (水) 19:30 -
カレーライス物価指数 初の400円超に 一番値上がりしたのは米 電気代・ガス代も値上げ
2025/04/16 (水) 19:27 -
タクシー運賃値上げ 4月16日から初乗り700円に 燃料費が高騰 追いつかない経営環境《福島県》
2025/04/16 (水) 19:27 -
「パイプラインの中に動けない作業員がいる」一酸化炭素中毒か 4人が体調不良<福島・相馬市>
2025/04/16 (水) 19:21 -
健康維持の支援アプリ「あるとっく」利用増へ 金融商品と連携 定期預金の金利を上乗せなど 大分
2025/04/16 (水) 19:20