佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. ミャンマー地震 鳥栖市の留学生らが集めた義援金をユニセフに寄付【佐賀県】

ミャンマー地震 鳥栖市の留学生らが集めた義援金をユニセフに寄付【佐賀県】

2025/04/16 (水) 17:14

サムネイル
ミャンマーで起きた大地震を受け募金活動をしていた鳥栖市の日本語学校に通う学生が集まった義援金を16日、県のユニセフ協会に寄付しました。

佐賀県ユニセフ協会を訪れたのは日本語学校弘堂国際学園に通うミャンマー出身の5人です。
3月28日にミャンマーで起きた大地震を受け、弘堂国際学園の学生約30人は4月2日から3日間、JR鳥栖駅や市内の商業施設で募金活動を行いました。
16日は集まった義援金42万3680円が県ユニセフ協会に寄付されました。
義援金は医療用具などに使われるということです。

【日本語学校弘堂国際学園2年生 テーリウィンさん】
「ジュースも買わないで一日で2 回募金してくれた小学生もいた。うれしくて涙が出た」
【日本語学校弘堂国際学園2年生 チチトウさん】
「こんなにお金が集まったのでびっくりした。協力してくださった皆さまに心から感謝いたします」

弘堂国際学園の学生は4月19日にサガン鳥栖のホーム戦の前にスタジアムで行われる募金活動に参加するということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン