佐賀のニュース
家族の世話や介護担う子供「ヤングケアラー」 県内初の実態調査 支援チーム発足へ【佐賀県武雄市】
2023/11/03 (金) 17:20

家族の世話や介護などを担う子供、いわゆる「ヤングケアラー」について武雄市が県内で初めて市内の実態を調査しました。
「ヤングケアラー」とは大人に代わって両親や祖父母、幼いきょうだいなど家族の世話や介護を担う18歳未満の子供のことです。
武雄市はこのヤングケアラーについて市内の実態を把握し、適切な支援につなげようと今年6月、小学5年生から高校生世代、また、小中学校の教職員あわせて約2500人を対象にアンケートで調査していました。
このうち、小学5・6年生は606人から回答があり、「家族の中に世話をしている人がいる」と答えたのは全体の13.2パーセントでした。
全国を対象にした国の調査では小学6年生が6.5%となっていて、2倍以上に上回った形です。一方、中学生は全体の5.8パーセントと、全国とほぼ同じ水準で、高校生世代は2.3パーセントと全国の4.1パーセントを下回りました。
ヤングケアラーの実態調査は県内の自治体では武雄市が初めてで、市は今回の調査結果を分析した上で今年度中にも教育関係者や医療関係者などで構成する支援チームを発足させる方針です。
「ヤングケアラー」とは大人に代わって両親や祖父母、幼いきょうだいなど家族の世話や介護を担う18歳未満の子供のことです。
武雄市はこのヤングケアラーについて市内の実態を把握し、適切な支援につなげようと今年6月、小学5年生から高校生世代、また、小中学校の教職員あわせて約2500人を対象にアンケートで調査していました。
このうち、小学5・6年生は606人から回答があり、「家族の中に世話をしている人がいる」と答えたのは全体の13.2パーセントでした。
全国を対象にした国の調査では小学6年生が6.5%となっていて、2倍以上に上回った形です。一方、中学生は全体の5.8パーセントと、全国とほぼ同じ水準で、高校生世代は2.3パーセントと全国の4.1パーセントを下回りました。
ヤングケアラーの実態調査は県内の自治体では武雄市が初めてで、市は今回の調査結果を分析した上で今年度中にも教育関係者や医療関係者などで構成する支援チームを発足させる方針です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
10歳の長男殺害の父親「両手とコードを使って首を絞めた」外出先から帰宅した妻が水の張られた浴槽の中で息子を発見…父親は強い殺意を持って殺害か
2025/04/26 (土) 05:30 -
冬眠しない熊が生息域拡大!? いないとされていた地域でも捕獲 近づけないための注意点 春先は冬眠明けの腹ペコ熊が人里へ来る可能性も【福島発】
2025/04/26 (土) 05:00 -
立憲の消費減税案に自民・公明から苦言 「3党協議の歴史は非常に大事」「“天下の愚策”と言っていたが…」
2025/04/26 (土) 02:46 -
「領有権の問題は停戦後に協議すべき」 ウクライナと欧州諸国の和平案判明とロイター通信が報じる アメリカとの立場の違い明らかに
2025/04/26 (土) 02:01 -
トランプ氏、日米関税交渉は「合意は非常に近い」と語るも根拠は明かさず
2025/04/26 (土) 01:58