佐賀のニュース
多久聖廟で300年以上続く伝統行事「春の釈菜」約50年ぶりに孔子の子孫も訪れる【佐賀県】
2024/04/18 (木) 18:40
約50年ぶりに孔子の子孫も訪れました。学問の神様ともいわれる孔子をまつる多久市の多久聖廟で300年以上続く伝統行事、春の釈菜が行われました。
釈菜は儒教の創始者で学問の神ともいわれる孔子と四配と呼ばれる4人の弟子をたたえる伝統行事です。
多久聖廟の創建以来、毎年春と秋に行われていて今年で316年目を迎えました。
式典のあと、多久聖廟前の広場では、地元の生徒たちが、鮮やかな色の衣装を身にまとい釈菜の舞を披露していました。
また今年は79代目の子孫孔垂長さんが訪れ、遠く離れた日本で釈菜が長く続けられていることに感謝を述べました。
【孔子第79代嫡孫 孔垂長さん】
「300年続けることは難しいと思いますが、ここまで続けてきたのはすばらしいと思います」
孔子の子孫が多久市を訪れるのは、先々代以来、47年ぶりだということです。
釈菜は儒教の創始者で学問の神ともいわれる孔子と四配と呼ばれる4人の弟子をたたえる伝統行事です。
多久聖廟の創建以来、毎年春と秋に行われていて今年で316年目を迎えました。
式典のあと、多久聖廟前の広場では、地元の生徒たちが、鮮やかな色の衣装を身にまとい釈菜の舞を披露していました。
また今年は79代目の子孫孔垂長さんが訪れ、遠く離れた日本で釈菜が長く続けられていることに感謝を述べました。
【孔子第79代嫡孫 孔垂長さん】
「300年続けることは難しいと思いますが、ここまで続けてきたのはすばらしいと思います」
孔子の子孫が多久市を訪れるのは、先々代以来、47年ぶりだということです。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【大雪情報】24時間予想降雪量 東北・北陸100cm 東海80cm 近畿60cm 北海道・九州北部50cm 関東甲信・中国40cm 四国30cm 九州南部15cm(6日午後6時まで 多い所で)
2025/02/05 (水) 17:44 -
郡上八幡城も“臨時休城”…多い所で125cmの積雪を記録した岐阜県郡上市 市街地にも積もり住民「3-4年ぶりでは」
2025/02/05 (水) 17:42 -
JR松山駅に“期間限定”ストリートピアノ 初日に地元ピアニストや人気ユーチューバーのイベント【愛媛】
2025/02/05 (水) 17:33 -
【大雪情報】北九州都市高速道路 全線で通行止め解除 福岡
2025/02/05 (水) 17:30 -
ガソリン7週ぶりに値下がり 1リットルあたり189.0円 前週より0.5円安く 大分
2025/02/05 (水) 17:30