佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 「地域の人の交流の場に」毎月10日は循誘校区で"カレーの日" 地域の人に200円で提供【佐賀県】

「地域の人の交流の場に」毎月10日は循誘校区で"カレーの日" 地域の人に200円で提供【佐賀県】

2025/02/10 (月) 17:30

サムネイル
佐賀市の循誘校区で毎月10日、地域の人の交流の場にしようと昼食にカレーを提供する催しが開かれています。きょうも100人以上の人が公民館に集まり賑わいました。

【調理をしている人】
「愛情です。皆さんに喜んでいただけるようなカレーを作りたいと思って」

「カレーの日」は、地域の人の交流の場にしてもらおうと、まちづくり協議会が12年前から毎月10日に開いているものです。
公民館を利用しているサークルなどが月替わりでカレーを作り、地域の人に200円で提供。
コメはまちづくり協議会が準備しています。
きょうも100人以上が訪れ、賑わいをみせました。

【お客さん】
「ここのカレーが一番おいしい。最高です。コーヒーもついているし」
「大盛り。せっかく来たんだから。いいところですね、こういう場所は私たちにとっては」

【循誘まちづくり協議会 吉田敏幸副会長】
「楽しく話されていると思うので、にぎやかで健康的になればいいのかなと思っている」

カレーの日を開催することで調理を担当した団体のPRになるほか、顔見知りが増え、地域の連携が取りやすくなったということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

週間NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン