佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 台湾有事に備え与那国町民“避難計画”佐賀県が避難当初1カ月間の受け入れ計画案を公表【佐賀県】

台湾有事に備え与那国町民“避難計画”佐賀県が避難当初1カ月間の受け入れ計画案を公表【佐賀県】

2025/02/20 (木) 18:40

サムネイル
台湾有事に備え、沖縄県・与那国町の住民を佐賀県内に避難させる計画をめぐり、佐賀県は20日、避難当初の1カ月間の受け入れ計画案を公表しました。今後、国が3月末までにとりまとめる予定です。

台湾有事に備えた沖縄県・先島諸島の住民避難をめぐり、政府の計画では与那国町の町民約1700人を佐賀県内で受け入れることになっています。
この計画に基づき、県は今年度から3年かけて住民の受け入れに必要な準備や役割分担を整理した基本要領を作るよう国から依頼されていて、今年度は避難当初1カ月間に必要な事務や調整事項を検討する「初歩的な計画案」を作成し、20日公表しました。

計画案では与那国町から福岡空港に移動してきた住民を、佐賀市と鳥栖市に設置予定の「避難先連絡所」で受け付け、避難先となる市内のホテルにバスを貸し切って移動します。
ホテルでは食品や飲料水、生活必需品などを提供するほか、県の保健師を避難先に派遣し避難者の健康を管理するとしています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

週間NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン