佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 若手確保目指し 医師の“たまご” 新入生激励会 推薦枠の設定や修学資金の貸し付けなども【佐賀県】

若手確保目指し 医師の“たまご” 新入生激励会 推薦枠の設定や修学資金の貸し付けなども【佐賀県】

2025/02/25 (火) 18:10

サムネイル
若手の医師の育成を目指しプロジェクトが進んでいます。推薦枠の設定や修学資金の貸し付けなど、若手の医師の県内定着に取り組んでいる県は、この春、佐賀大学など医学部への入学を控えた新入生の激励会を開きました。

【県健康福祉部井上洋部長】
「ぜひ、佐賀県で医師になって、この佐賀県をぜひ支えてほしい」

この激励会は将来、医師として県内の医療を担う医学部新入生を支援し、医師の育成や県内への定着につなげようと行われたものです。25日は佐賀大学や長崎大学の医学部の県推薦枠などに合格した13人が参加しました。

【佐賀大学医学部へ入学 片渕壮陽さん】
「勉学だけでなく体力面もつけ、将来的には生まれ育った佐賀県で高度急性期医療に貢献できるような人材になれるよう励みたい」

【長崎大学医学部へ入学 井下舞音さん】
「大好きな佐賀県を大学では離れるが、6年間で今とは比べものにならないくらい大きく成長して医師として佐賀に戻ってくる」

県は佐賀大学と長崎大学に県の枠を設けているほか、卒業後、県内の病院で働くなど条件を満たせば、貸し付けた修学資金の返還免除するなどして県内への定着に取り組んでいます。
県によりますと、35歳未満の医師は2016年から2020年までに全国的には7パーセント増えていますが、県内では変わっていないということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

週間NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン