佐賀のニュース
能登半島地震の被災地へ 中学生が地元の商業施設などで募金活動【佐賀県唐津市】
2024/01/09 (火) 18:40

能登半島地震の被災地への支援の輪が全国で広がる中、唐津市では中学生が地元の商業施設などで募金活動を始めました。
【募金呼び掛け】
「被災地の方々に少しでも支援を届けられるように募金の協力をお願いします!」
募金活動をはじめたのは、唐津市にある第一中学校の2年生で、生徒会に所属する20人です。
9日は市内3カ所にわかれこのうち、市内のスーパーマーケットでは呼びかけに買い物客が足を止めて次々と募金に応じていました。
【募金した人】
「自分が(被災に)あったら1週間もいくらも大変」
【募金した人】
「元日から大変そうなので早く復興してほしいと願いを込めてしました」
第一中学校の生徒会は、去年7月の豪雨災害の際にも募金活動に取り組んでいます。
【生徒会副会長】
「大切な家族や人を失った人に、少しでも届けてほしい」
集まった募金は、社会福祉協議会を通して被災地に届けられるということで、生徒たちは10日も学校で募金活動を行うなど支援を続けたいとしています。
【募金呼び掛け】
「被災地の方々に少しでも支援を届けられるように募金の協力をお願いします!」
募金活動をはじめたのは、唐津市にある第一中学校の2年生で、生徒会に所属する20人です。
9日は市内3カ所にわかれこのうち、市内のスーパーマーケットでは呼びかけに買い物客が足を止めて次々と募金に応じていました。
【募金した人】
「自分が(被災に)あったら1週間もいくらも大変」
【募金した人】
「元日から大変そうなので早く復興してほしいと願いを込めてしました」
第一中学校の生徒会は、去年7月の豪雨災害の際にも募金活動に取り組んでいます。
【生徒会副会長】
「大切な家族や人を失った人に、少しでも届けてほしい」
集まった募金は、社会福祉協議会を通して被災地に届けられるということで、生徒たちは10日も学校で募金活動を行うなど支援を続けたいとしています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース