検索結果一覧
バルーン で検索した結果 (81〜90件目 / 212 件)
-
”一斉離陸”で秋空を彩る 「ウクライナのチーム」も大空へ バルーンフェスタ3日目【佐賀県】
佐賀インターナショナルバルーンフェスタは3日目も一斉離陸で競技がスタートし色とりどりのバルーンが秋空に浮かびました。【リポート・波佐間崇晃】「午前8時前です。会場はひんやりとした空気に包まれていて、時折穏やかな風が吹いています。予定より1時間ほど遅れて一斉離陸が始まります」【佐賀在住のパイロット上田諭さん】「天気を読む力とか戦略を決める力とかが操作より大事になってくる。公式の気球...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023110314796
-
「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」開幕 16の国と地域から125機が参加【佐賀県】
佐賀の青空を色とりどりの気球が彩る「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開幕しました。今年で43回目となる佐賀の秋の風物詩バルーンフェスタ。4年ぶりに16の国と地域から海外選手も加わり、あわせて125機が参加しています。【リポート・堀竜泰】「次々とバルーンが飛び立ちました。佐賀の青空を色鮮やかに染めていきます」1日朝は絶好のフライト日和となり、午前に行われる4つの競技に向け...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023110114765
-
「九州北部豪雨の被災地を支援」バルーンフェスタ会場で県警備業協会が募金活動【佐賀県佐賀市】
11月1日は警備の日。県警備業協会の青年部が、バルーンフェスタの会場で、九州北部豪雨の被災地を支援するため募金活動をしました。国民の生命や財産を守るため、約50年前に警備にまつわる法律が施行されたことにちなみ11月1日は警備の日です。県内14社で構成する警備業協会の青年部が、バルーンフェスタの会場で、九州北部豪雨の被災地を支援するため募金活動をしました。【県警備業協会青年部 吉村...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023110114768
-
アジア最大級の熱気球の大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」開幕【佐賀県】
4年ぶりに海外選手も参加し、大空を舞台に熱戦が展開されます。あわせて125機佐賀の青空を色とりどりの気球が彩るアジア最大級の熱気球の大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開幕しました。【リポート・岸本貴博】「秋の空に色とりどりの気球が気持ちよさそうに浮かんでいます」今年で43回目となる佐賀の秋の風物詩バルーンフェスタ。4年ぶりに16の国と地域から海外選手も加わり、あわせ...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023110114775
-
“ウクライナ”チームがバルーンフェスタに参加 佐賀平野の空に「ウクライナに栄光あれ」【佐賀県】
今回のバルーンフェスタは4年ぶりに海外選手を招いての通常開催となりました。ロシアとの戦闘がつづくウクライナのチームのバルーンも佐賀の空に飛び立ちました。佐賀の空を舞ったのは、ウクライナ在住のパイロットを含むウクライナチームの3人です。バーナーの故障により離陸があやぶまれる場面もありましたが、無事に空へと飛び立つことができました。ウクライナチームのバルーンは国旗の色と同じ青色と黄色...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023110114777
-
伊万里焼の“バルーン風鈴”を展示 来年の大川内山「風鈴まつり」で販売予定【佐賀県】
バルーンフェスタに合わせ、伊万里市大川内山の窯元が“バルーン風鈴”を制作し、1日から佐賀市の商業施設で展示されています。31日、県に贈られた伊万里焼の「バルーン風鈴」伊万里市大川内山の窯元などがバルーンフェスタに合わせて制作したものです。風鈴にかごが取り付けられているのが特徴で、1日から佐賀市の「SAGAMADO」で約20個が展示されています。山口知事は風鈴の音を聞きながら「職人...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023110114771
-
光揺れる幻想的な世界「吉野ヶ里 光の響」 12月2日から17日まで週末開催【佐賀県】
夜の吉野ヶ里歴史公園を彩るライトアップイベントが2日から始まるのを前に30日、内覧会が開かれました。このイベントは一年で最も夜が長い冬至を乗り越えるため行われた古代の祭事にちなみ吉野ヶ里歴史公園が毎年行っています。公園中央部の広場は紙とろうそくでつくられた約8000個の紙灯ろうが設置され物見やぐらや竪穴式住居などもライトアップされました。【リポート・中嶋理沙】「物見やぐらをのぼる...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023120115070
-
4年ぶり通常開催へ「警備の万全を尽くしていきたい」バルーンフェスタ会場でテロ対処訓練【佐賀県】
4年ぶりに海外選手を招いての通常開催で、多くの来場者が見込まれる佐賀インターナショナルバルーンフェスタ。開幕を前に、警察など関係機関がテロを想定した訓練を佐賀市の会場で行いました。【木村賢勇】「およそ80万人の来客が見込まれるバルーンフェスタの開催に備え、テロ対策訓練が行われました」この訓練は、11月1日から5日間開かれる佐賀インターナショナルバルーンフェスタを前に、会場でのテロ...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023102714726
-
脳障害がある人などの支援に取り組む「佐賀パイロットクラブ」設立20年の活動紹介する展示会【佐賀県】
脳に障害がある人などの支援に取り組む「佐賀パイロットクラブ」が設立から20年の活動を紹介する展示会を佐賀市で開いています。「佐賀パイロットクラブ」は、アメリカに本部を置き、脳に障害がある人などを支援する国際団体「パイロットクラブ」の佐賀支部として20年前に設立されました。今回の展示ではチャリティー活動で資金を集め「バルーン係留」に障害がある人を招待したり、紙芝居を通して子供たちに...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023112415004
-
秋晴れの空に一斉離陸 バルーンフェスタ2日目も絶好の熱気球日和【佐賀県】
11月1日に開幕した佐賀インターナショナルバルーンフェスタ。2日目の2日も絶好のバルーン日和となり、早朝から多くの人が訪れています。【長島百花】「バルーンフェスタ2日目です。きょうも天候に恵まれ一斉離陸が行われています」秋晴れで絶好のバルーン日和となった佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2日目。会場の嘉瀬川河川敷には日の出とともに県内外から多くの人が訪れ、膨らんでいく球皮を見...
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023110214781