TOP 記事一覧 スポット スポット spot 2023.06.15 スポット 中林梧竹のルーツ!小城市三日月町にある「梧竹観音堂」 「山領」のバス停近くを歩いていると『梧竹観音堂』という看板を発見しました。 梧竹とは『中林梧竹』のことです。 小城市出身で、名実ともに東... 2023.06.12 スポット 清流と色鮮やかな紫陽花が4万株!第33回あじさいまつり(唐津市相知町) 唐津市相知町にある「見帰りの滝」 見帰りの滝は、美しい自然を一年中楽しめる大人気スポットですが、梅雨の時期はアジサイが人気なんです。 ... 2023.06.09 スポット 完全無農薬の有機栽培 秘密は"ヒツジ"に! みやき町にある「サガンべジ」 みやき町にある「株式会社 サガンべジ」 完全無農薬の野菜を作っている農場です。 ... 2023.06.06 スポット 雨の日も楽しめる!楽しく学べるスペースも「九州佐賀国際空港」 テーマは「九州佐賀国際空港で楽しく学ぼう!」 梅雨入りして、お子さんが遊びに行くにもなかなか出掛けづらい季節です。 屋根があり、楽し... 2023.05.29 スポット 夜のライトアップも素敵!日常的に楽しめる「SAGAサンライズパーク」 SAGAサンライズパークがついに2023年5月13日グランドオープンしました。 スポーツの気運も高まってきていますが、スポーツにあまり... 2023.05.25 スポット 佐賀市下田町にある「高橋」という橋の名前の由来は? 佐賀市下田町にある、「高橋」というバス停 国道207号線 八戸交差点を過ぎたところにあります。 ... 2023.05.22 スポット ムツゴロウの"素焼き"と"煮付け"!?白石町「直売所にじ」 白石町にある「直売所にじ」 地元の直産品(野菜・魚など)を販売しています。 ... 2023.05.19 スポット 嬉野市のスーパーフード!ワサビ科のモリンガ クレープともコラボ?「愛のモリンガ園」 愛のモリンガ園 嬉野市嬉野町吉田甲2497 こちらでは、スーパーフードが作られているそうです。 ... 2023.05.18 スポット 北海道の開拓の父 島 義勇の生誕地と威厳ある"像"が佐賀市内に! 与賀町に何か看板がありました。 佐賀の賢人が元住んでいた住所なども記載されていました! この地図は、現代の地図と古地図を重ね合わせた案内... 2023.05.18 スポット 佐賀銘菓の"峠饅頭" 白石町にある「石瀧製菓店」 白石町にある「石瀧製菓店」。 佐賀銘菓 峠饅頭 ... PREV NEXT 27 28 29 30 31 32 33 34