佐賀のニュース
農業×福祉 “農福連携” 推進へ プロジェクトチーム発足【佐賀県】
2021/10/28 (木) 19:05

労働力不足が課題の農業の分野で障害者が働く「農福連携」を進めようと、県やJAなどがプロジェクトチームを立ち上げました。
南里隆副知事:「佐賀県では、農業と福祉のそれぞれのサイドでウィンウィンの関係を作っていこうと」
プロジェクトチームは県内で農福連携を進めようと、県やJAなどで発足したものです。「農福連携」は、農業の分野で障害者が働く取り組みで、農家にとって労働力不足の改善、障害者にとって社会参加や賃金向上など、双方にメリットがあります。現在、県内に約200ある福祉事業所のうち、約40の事業所が農福連携に取り組んでいて、卵の拭き上げ作業やにんにくの皮むき作業などにあたっているということです。
ただ、「仕事の頼み方が分からない」「作業内容が不安」など、課題も多くあります。
NPO法人の担当者:「(農家と福祉事業所の)双方に信頼関係が築けている立場の人が間に入ることで、初めてうまくいくのかなと」
プロジェクトチームは今後、農家と福祉事業所のマッチングの強化などに取り組んでいくとしています。
南里隆副知事:「佐賀県では、農業と福祉のそれぞれのサイドでウィンウィンの関係を作っていこうと」
プロジェクトチームは県内で農福連携を進めようと、県やJAなどで発足したものです。「農福連携」は、農業の分野で障害者が働く取り組みで、農家にとって労働力不足の改善、障害者にとって社会参加や賃金向上など、双方にメリットがあります。現在、県内に約200ある福祉事業所のうち、約40の事業所が農福連携に取り組んでいて、卵の拭き上げ作業やにんにくの皮むき作業などにあたっているということです。
ただ、「仕事の頼み方が分からない」「作業内容が不安」など、課題も多くあります。
NPO法人の担当者:「(農家と福祉事業所の)双方に信頼関係が築けている立場の人が間に入ることで、初めてうまくいくのかなと」
プロジェクトチームは今後、農家と福祉事業所のマッチングの強化などに取り組んでいくとしています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「3年連続日本一」のお茶の名産地・東彼杵で一番茶 今年は「申し分ない出来」に笑顔【長崎】
2025/04/18 (金) 13:42 -
「森のバター」アボカド産地化へ講習会 農地の荒廃に危機感「雑木林をアボガドの林に」【長崎県西海市】
2025/04/18 (金) 13:35 -
伊藤市長銃撃事件から18年 暴力のないまちづくりへ「ふるさと納税」や小学生の冊子も
2025/04/18 (金) 13:34 -
岩手ビッグブルズが7連勝 B3・レギュラーシーズン最終節 しながわシティバスケットボールクラブ下す
2025/04/18 (金) 13:30 -
タカラジェンヌへ第一歩 宝塚音楽学校で入学式「清く正しく美しくの教え…芸の道に精進します」11倍以上の難関突破した40人の新入生
2025/04/18 (金) 13:20