佐賀のニュース
日本語学校の留学生と鳥栖市の中学生が交流 食や服装 伝統文化について学ぶ【佐賀県】
2025/02/03 (月) 18:15
鳥栖市の中学生が市内の日本語学校に通う留学生と交流し、ネパールやベトナムの食や服装、伝統文化について学びました。
この交流会は、互いの国の文化の理解を図り、国際感覚を身に付けてもらおうと鳥栖市の田代中学校で毎年行われています。
3日は2年生207人が市内の外語観光専門学校に通うベトナムやネパールから来た留学生39人と交流しました。
日本の生徒は日本の食や方言などについて説明したほか、留学生の「よく使う方言は」との質問に「がばい」などと応じていました。
【生徒】
「ほかの国の有名な食べ物を知ることができたり日本のことを教えたりできてよかった」
【生徒】
「いろいろなことを質問してくれて答えることができてうれしかった」
【留学生】
「箸で豆を次の皿に移動させた。とても楽しかった」
この交流会は、鳥栖市が2015年から取り組む「日本語」の授業の一環で行われたということです。
この交流会は、互いの国の文化の理解を図り、国際感覚を身に付けてもらおうと鳥栖市の田代中学校で毎年行われています。
3日は2年生207人が市内の外語観光専門学校に通うベトナムやネパールから来た留学生39人と交流しました。
日本の生徒は日本の食や方言などについて説明したほか、留学生の「よく使う方言は」との質問に「がばい」などと応じていました。
【生徒】
「ほかの国の有名な食べ物を知ることができたり日本のことを教えたりできてよかった」
【生徒】
「いろいろなことを質問してくれて答えることができてうれしかった」
【留学生】
「箸で豆を次の皿に移動させた。とても楽しかった」
この交流会は、鳥栖市が2015年から取り組む「日本語」の授業の一環で行われたということです。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
4日午後 水使用控えるよう県呼びかけ 道路陥没トラック転落 埼玉・八潮市
2025/02/04 (火) 00:33 -
【速報】トランプ氏・トルドー氏が電話会談 25%関税発動控え
2025/02/04 (火) 00:29 -
化粧品ブランド「THREE」が香りの新提案 食品・飲料など展開
2025/02/04 (火) 00:18 -
旧安倍派の会計責任者を務めていた元事務局長が参考人招致に応じない意向 自民が反対も野党の賛成多数で議決
2025/02/04 (火) 00:08 -
野党各党が石破首相に“看板政策”実現求める 国民は“103万円の壁”引き上げ・維新は“高校無償化”で所得制限の撤廃求める
2025/02/04 (火) 00:03