佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. ロボット操作やシステムを体験 小学生が佐賀大学理工学部の施設を見学【佐賀県】

ロボット操作やシステムを体験 小学生が佐賀大学理工学部の施設を見学【佐賀県】

2025/02/21 (金) 18:12

サムネイル
小学生に理科に興味を持ってもらおうと、佐賀大学が児童を研究施設に招いて見学会を開きました。

「ロボットを作るのに何年かかりましたか?」
「2年です」

この見学会は、理科に興味を持ってもらうとともに地元で学ぶ魅力を児童たちに伝えようと佐賀大学が開いたもので、今回で14回目です。
21日は、白石町の須古小学校と六角小学校の6年生あわせて約30人が理工学部の施設を見学しました。
施設には、ロボットや電気などを研究している学生が作った装置もあり、児童たちは机の上の物を運び片付けをするロボットを操作したり、点字をなぞると音声が出るシステムを体験したりしていました。

【男子児童】
「僕も作ることが好きなのでロボットも作ってみたい」
「コンピューターが点字を認識しているのがすごいと思った。技術の進歩を感じさせられた」

須古小学校の児童たちは21日学んだことをスライドにまとめて、発表するということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

週間NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン