佐賀のニュース
あらすじ打ち込みイラスト生成 親子でAI活用したオリジナル絵本づくり【佐賀県】
2025/02/24 (月) 17:15

幼い頃から最新のITツールに親しんでもらおうと、AI技術を活用しオリジナルの絵本を親子でつくるイベントが24日に佐賀市で開かれました。
このイベントは急速に発展するIT技術に親子で一緒に触れて身近に感じてもらおうと県内の企業でつくる団体が開いたものです。
小学生など参加した10組の親子は簡単な会話をするなどしてAIを体験した後、あらすじを打ち込んで文章やイラストを生成し、表紙を含む5ページの絵本づくりに挑戦しました。生成されたいくつかの候補から物語に合う絵を選んだり、修正したりしながら、親子で協力して自分たちだけの絵本作りを楽しんでいました。
【参加した子供】「完成がたのしみ」「絵がいろいろ変になったりした。それでやりなおしたらちゃんとなったのでよかったです」「たのしかった。けど、難しいところもあった」
【ナインーParty・上原泰三代表】「AIとどういった付き合い方をするのかというのは人間が考えていくことです。自分で積極的にAIを使ってみて、なにができるかっていうことを体験してみるいったことが大事」
完成した絵本はQRコードをかざすといつでも見られるということです。このイベントは3月には東京でも開かれる予定です。
このイベントは急速に発展するIT技術に親子で一緒に触れて身近に感じてもらおうと県内の企業でつくる団体が開いたものです。
小学生など参加した10組の親子は簡単な会話をするなどしてAIを体験した後、あらすじを打ち込んで文章やイラストを生成し、表紙を含む5ページの絵本づくりに挑戦しました。生成されたいくつかの候補から物語に合う絵を選んだり、修正したりしながら、親子で協力して自分たちだけの絵本作りを楽しんでいました。
【参加した子供】「完成がたのしみ」「絵がいろいろ変になったりした。それでやりなおしたらちゃんとなったのでよかったです」「たのしかった。けど、難しいところもあった」
【ナインーParty・上原泰三代表】「AIとどういった付き合い方をするのかというのは人間が考えていくことです。自分で積極的にAIを使ってみて、なにができるかっていうことを体験してみるいったことが大事」
完成した絵本はQRコードをかざすといつでも見られるということです。このイベントは3月には東京でも開かれる予定です。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
少しでも使える骨組みを…大雪で多くの農業用ハウスが埋もれた岐阜県郡上市石徹白地区 連休中も懸命の雪かき
2025/02/24 (月) 21:29 -
“観光名所・ススキノ交差点”で乗用車が市電と衝突…ケガ人はなし「車の運転手が信号誤認し侵入?」約15分後運転再開―北海道札幌市
2025/02/24 (月) 21:16 -
「室外機が爆発した」などと通報…営業中のイタリア料理店から出火し全焼 客など9人は逃げて無事
2025/02/24 (月) 21:13 -
トランプ大統領への不満の声も…ロシアによるウクライナ侵攻から3年 名古屋で避難民ら約120人がデモ行進
2025/02/24 (月) 21:09 -
湖上のワカサギ釣りに“珍客” シカがファスナーを開けテントに侵入 釣り上げた魚を横取り…3連休の北海道各地にぎわう スケートリンクをキャンバスに子どもたちが“お絵描き” 手で自由気ままに
2025/02/24 (月) 21:03