佐賀のニュース
石棺墓の実物大パネルも 吉野ヶ里遺跡「謎のエリア」 発掘調査速報展【佐賀県】
2025/02/24 (月) 13:38

3年にわたり発掘調査をしている吉野ヶ里遺跡「謎のエリア」で今年度発掘されたものなどをパネルや映像で紹介する展示会が県庁で開かれています。
この展示会は2024年度吉野ヶ里遺跡の「謎のエリア」と呼ばれる日吉神社跡で発掘されたものを多くの人に知ってもらおうと県が開いています。会場には、発掘調査の様子や出土品について説明するパネルや映像などおよそ20点が展示されています。
今年度は、環濠と呼ばれる溝の跡が見つかったことから人がそこで集落をつくり生活していたことがわかったほか、1700年ごろに、神社で使われたと思われる鍋島焼も見つかるなど新たな成果が得られたということです。
【県文化財保護・活用室 細川金也副室長】「実物大の石棺墓のパネルを展示している。現地に行ってご覧になっていない方もパネルで石棺墓の大きさを確認してもらえればと」
県によりますと、2025年9月からは謎のエリアの西側を調査する方針で、展示は27日まで県民ホールで開かれています。
この展示会は2024年度吉野ヶ里遺跡の「謎のエリア」と呼ばれる日吉神社跡で発掘されたものを多くの人に知ってもらおうと県が開いています。会場には、発掘調査の様子や出土品について説明するパネルや映像などおよそ20点が展示されています。
今年度は、環濠と呼ばれる溝の跡が見つかったことから人がそこで集落をつくり生活していたことがわかったほか、1700年ごろに、神社で使われたと思われる鍋島焼も見つかるなど新たな成果が得られたということです。
【県文化財保護・活用室 細川金也副室長】「実物大の石棺墓のパネルを展示している。現地に行ってご覧になっていない方もパネルで石棺墓の大きさを確認してもらえればと」
県によりますと、2025年9月からは謎のエリアの西側を調査する方針で、展示は27日まで県民ホールで開かれています。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
豪華な御殿飾りなど…岡崎藩主ゆかりの洋館で昭和のひな人形約60点を展示 伝統技法“木目込み”で作られた物も
2025/02/24 (月) 22:10 -
【地震】福島県内で震度1 福島県会津を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025/02/24 (月) 21:56 -
地元のオリジナルプリン40種類以上が一堂に プリンまつり大盛況!行列できる人気店も
2025/02/24 (月) 21:56 -
国民・玉木氏「納税者の立場で判断」年収の壁公明案に難色 「新しい壁」を疑問視 台湾訪問し頼総統と会談
2025/02/24 (月) 21:56 -
豪華7段飾りを約2時間で…街の便利屋さんにこの時期依頼が相次ぐ『ひな人形の設置』高齢者施設で歓声上がる
2025/02/24 (月) 21:45